LPコンペに参加します。

先週から周年ロゴを作成して、クライアントと打ち合わせして、第二版を作成しているのですが、同時並行でLPのコンペに参加する事にしました。そのコンペの内容は、IT関連の教育スクールの無料説明会のLPリニューアルです。ちょっと色々やる事は多いのですが、前回作っていたLPの時感じた経験不足を補う為に、今回のコンペに参加する事にしました。一からLPを作る事はあったのですが、リニューアルというのは初めてなので、要件を確認していきつつ、進めていきたいと思っています。

まずやる事は

 前回のLP作成を経験して、情報設計のやり方をやり直す事にしました。サイトの目的やトンマナを決めるのは当然として、今まであまり力を入れていなかったサイトのイメージと参考サイト探しをもう少し力を入れてやる事にしました。勿論今までやってきたのですが他の情報設計項目のついで、という意識がどこかにあって注力は全くしていませんでした。
  ただ、前回のLP作成の際、デザインカンプを作るにあたり、そのあたりのイメージ固めはとても役に立ったのと、カンプの作成の時間短縮につながったので、今回その辺りに力を入れていこうと考えました。後はあしらい、装飾の部分のアイディアの参考にもなるので、できるだけ質の良い参考サイトを集めたいと思います。

デザインカンプの骨組み

以前にデザインに関わったLPでまず骨組みを作ろうと考えました。具体的には装飾やあしらい、色彩を付けずに綺麗に見れるLPを作ってみるという事です。これはワイヤーフレームに近いものでありますが、少しデザインの要素が入っているという感じかなと思います。あしらいや装飾はその後に追加していくと、整ったものができると他のデザイナーさんに教えて頂いたので、その通りにしてみました。

今の状態

今の状態はデザインカンプの骨組みまで完成したので、上のセクションから順次装飾やあしらいをつけている所です。参考サイトを参考にしながら色々独自色を見つけつつ、色々考えながら進めている所です。なかなか難しく、この部分はやはり経験値がものをいうところ、デザインの引き出しが多かったらもっと良い方法を色々思いつくのかな、と思いつつ、完成に向けて少しずつ進めています。

この記事を書いた人