動画の自主制作について

Web制作の傍ら、実は動画撮影、制作の勉強もしているのですが、一旦スクール(といってもオンラインですが。それに通っていました)の課題や期間が一段楽つきました。最終レビューとOKはまだなのですが、とりあえず学習過程は全て完了という事でこれからどうするか、を自分の頭で考える必要があります。そこで今何が足りないかというと・・・

「技術」と「経験」

という至極当たり前の結論に至りました。そこでとりあえず動画を作りまくろう!という事を決意しました。どのようなテーマで行くか考えていたのですが、以下考えているのは以下の通りです。

動画自主制作のテーマ

自主制作のテーマというので出来る限り、お金をかけない感じで行きたいと思い、以下のテーマを考えました。
❶大阪名所案内 
大阪の名所を撮影し、一本の動画にするというテーマです。これだと休日の遊びと両立しながら、動画撮影と動画編集スキルを磨けるのではないか、と思いました。入場料金等は必要になりますが、一つの遊びという事で、休日を満喫しながら撮影できるかな、と思いました。後はポイントポイント撮影した動画を編集して、Youtubeにあげる!という事を継続的に実施したいと思っています。ちなみに何故大阪かというと単に自分が大阪出身なだけです。(笑)

仮想会社のインタビュー動画
これは少しお金がかかるのですが、後1〜2回、仮想会社のインタビューを撮影して、一本の動画を作成してみたいです。これはやはりニーズがあるので、計画をキチンと立てて、一本の動画としてリリースしたいかなと。課題で1から2本取ったのですが、撮影スキルや編集スキル共にまだまだ磨いていきたいので、それらを考えていきたいです。それをYoutubeにアップロードしていきたいと思っています。これはモデルの探し方からスタジオ探し等、結構色々計画を立てていかないと難しそうです。

後は❶、❷に関して、Youtubeにあげるのでサムネイルも作り込んでいきます。これによりデザイン力アップもはかります。

ペースについて

こちら動画を作成していくペースとしては月に2本位は作り込んで行きたいと思っています。企画、シナリオ、コンテ、香盤表作成、撮影、編集という事を考えるとそれくらいのペースになるかなと思います。とりあえず作る!

この記事を書いた人