デザイナーとしてのレベルアップ ープロローグー

現在Webデザイナーとして活動していますが、特に美大出身という訳ではなく、元々はインフラエンジニアです。なので、以前からWebデザイナーとして「デザイナーとしての能力」を底上げしていきたいと思っていました。そこで出会ったのが以下の本です。

「勝てるデザイン」前田 高志 (著)

2021年のベストセラーなので、ご存じの方も多いかと思います。(特にデザイナーの方)今その本を読んでいるのですが、本当に勉強になる事が沢山書いてありました。内容は実際皆さんの目で確認して頂くとして(笑)、巻末にワークがあります。

ワーク① デッサン

著者の前田さんは「デザイナーはデッサンしましょう!」と本の中で記載されています。理由としてはモノに対する観察眼を鍛える為とありました。実はほぼ毎日イラストの勉強でジェスチャードローイングというデッサンをしているのですが、確かに、デッサンは観察眼の向上に役立っていると感じました。そもそも何がどうなっているのか分からないと、何も作れないという当たり前の事にも改めて気づいたので、デッサンは続けていきたいと思います。

ワーク②以降

巻末に勝てるデザイナーになれる為の最初のワークですが、不透明絵の具が必要(色彩のワーク)なので、Amazonでポチり、そこから全てやってやろうと思っています。後、これ全体通して見てみたんですが、全てやり切るの、結構大変な気が。。。他の作業もあるので、今年中にはやり切る様にしたいと思っています。詳細は次の記事で書いていきたいと思っています。

この記事を書いた人