前回のブログにも書いたのですが、ジンバルが必要だったので、DJI製のRS 3 MINIを購入しました。
色々検討した結果、RS4シリーズとかもっと多機能かつ耐荷重が大きいシリーズがあったのですが、色々持ち運びをする事を考えると他のシリーズでは大き過ぎる・・という事でコンパクトなサイズであるRS 3 Miniを購入しました。購入する時、自分の愛機であるPanasonic DC-GH5MSの機器もプレートにくっつけて搭載できるという事も確認済みです。
ですがここで予想もしなかった大きな落とし穴がありました。それは
バ ラ ン ス 調 整 が 上 手 く で き な い。
というのも元々ジンバルは各種バランス設定が必要と聞いていたのですが、とりあえずプレートをカメラに取り付けてジンバル本体にそれを取り付けて、電源を入れても、カメラがグルグル回転したり、エラー画面が出たりと散々でした。今思うと当たり前なのですが、電源を入れる前に3軸でのバランス調整が必要ですが、それをすっ飛ばしていました。
そこで、早速3軸のバランス調整をしようとした所、説明書にはその辺り全く記載がなかったので、色々調べた結果、以下の動画を元に設定する事にしました。ただ、ここまで至るまで5時間位色々触っていたのですが、結局バランス調整ができませんでした。。。。
現時点では3軸調整とモーターキャリブレーションまで終わっていません。3軸調整でもロール軸の調整までしか終わってなかったりします・・。色々RS3 MINIの角稼働箇所を動かすのも、力を微妙な角度からかけないといけなかったりするので、中々調整も苦労しています。
なので、まだ満足にジンバルを使えなてなかったりします。バランスに対して未だに調整中なので、もう少ししたら再開する予定です。(ちょっと休憩中です。)3軸の調整が終われば、あとはモーターキャリブレーションだけなので、もう少しかと思うのですが・・・
取り敢えずその調整を終わらせて、ジンバル撮影ができる様にしたいと思っています。